運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1978-03-18 第84回国会 参議院 予算委員会 第14号

中には、えり元に青酸カリ一グラムを入れてフィリピンをさまよったというような思い出を明らかにして、そうして期待をするというようなものがございます。速やかに具体的な内容を明らかにしていただきたいわけでございます。現在の進行の状況について御答弁をいただきます。

小巻敏雄

1971-11-30 第67回国会 衆議院 社会労働委員会 第3号

昭和四十五年十二月五日午後七時十分、国分寺郵便局組合事務室の中にこの人たち中条郵便課主任並びに坂本、真保という主任がやってまいりまして、そして強引に組合員えり元をつかんで、おまえはサボっている、一体やる気があるのか、なめるんじゃない、おまえを干してやる、こういうような暴言をはきながら暴行しているのです。こういうような人が郵政局から優秀な人材だとして配置されている人なんですよ。

島本虎三

1968-12-19 第60回国会 参議院 大蔵委員会 第2号

ことに新財務長官銀行界出身でもありますし、いままでそういう批判は、現政権のもとでも、民間、ことに金融界では起こっておったようでございますので、これがどういうかっこうにあらわれてくるか、必ずしも予断は許しませんけれども、われわれといたしましては、もし場があれば、そういう方法じゃなくて、もう少しノーマルな——まあ別にいばるわけではございませんけれども、日本がやっておったように、国際収支の危機を自国のえり元

村井七郎

1967-06-07 第55回国会 衆議院 地方行政委員会消防に関する小委員会 第3号

以上が本村における消防の概況でありますが、私が昭和三十年から消防団長として現在まで、直接消防に従事してきた体験から、消防について申し上げますならば、これは前にも述べたとおりでありますが、いわゆる消防は、「紺のはっぴえり元火消頭と書いてある」という歌の文句じゃありませんが、はっぴは四百年の消防の歴史と伝統、そして、その底をとうとうと流れる愛郷精神人間愛を秘めて、江戸時代のいきな町火消しの名残りをいまにとどめているわけであります

城之内元衛

1954-11-17 第19回国会 衆議院 労働委員会 第44号

ゆるみますと、またえり元をつかむ、首をつかまえて、そうして前へ引きずり出そうとする。ところがわれわれは前へ出ることを拒みますものですから、足が前へだんだん出て来まして、腰だけがうしろに下るわけです。そうしますと、足が相当前へ行つたところで首をつかんだ手を離しまして、二人ないし三人でもつて足をひつぱり出すわけです。

後藤安明

  • 1